「お久しぶりです。」
と、更新頻度が低すぎて各記事に前置きしがち系ピーポーの、どうも、しじみです。
なお、重ねて前置きしておきますと、
WARNING!!WARNING!!
本記事はほぼ無意味のカタマリです。
WARNING!!WARNING!!
さて、昨年より新しいブログを開設したり云々とごちゃごちゃとした更新が続き、結局面倒になって放置していました。やはり投稿場所が複数になるのはいろいろとややこしいのでもう一つのブログ(「しみじみしじみ」)は閉鎖しようかなあ、と考えています。
それに加え、今後の創作活動として成人向け要素をこれまで以上に(と、いってもこれまでは数えるほどしか上げてませんが)増やしていこうと考えています。しかし、はてなブログの規約上、成人向けはNGということでうーん、どうしようかと悩んでいます。
ただまあそっち系の要素はpixivなりを利用して分離しつつ上げていこうかなというのが当面の予定です。楽ですし。
自分としてはメインの活動場としてはブログを活用したいなと常々考えているんですが、その場合の兼ね合いが頭の中でややこしいことになっているので、それが新ブログ開設やらの迷走につながっているというわけです。
自分でサーバーをレンタルしてそこにブログを立ち上げる、というのが一番楽な解決策なのかもしれません。ただ、これまでの更新頻度を鑑みるに、単なる浪費に終わってしまうんじゃないかと懸念しており躊躇しています。
いずれにせよ、主要な更新や発表はすべてツイッターを通すのが最善ではないかということは自分の中では思っています。
最後なので、ちょっとしたレビューを。
最近数日間に渡って旅行する機会があり、そのときに特に役に立ったと思うもの、歯ブラシの紹介です。
出先で清潔に保っておくためにまず必要なものとして歯みがきセットが挙げられるでしょう。
歯みがき粉に関しては旅行用に小さなタイプのものが多種多様に店頭では陳列されています。
歯ブラシに関してもプラスチックケースに収納できるタイプがよく売っていますよね。ただ、種類にもよるのでしょうが、僕の以前買ったケース付きのだと、肝心のそのケースが脆くすぐに壊れてしまい、これじゃどうしようもないなと思っていました。そこで見つけたのが
「組み立て式歯ブラシ」です。といっても、正式名称がこれであっているのかは知りませんが。
具体的には以下のURLのようたタイプの歯ブラシのことです。
www.amazon.co.jpつまり、普段は持ち手の中にブラシ部分を収納でき、使用時には通常の歯ブラシ並みの柄を展開できる歯ブラシのことです。
これの何が良いって、まずやはりコンパクトさです。出先での荷物は極力小さくしたいもの。そういう意味でこれは理想的な歯ブラシです。
次に清潔さ、それに並んで丈夫さ。ほかの旅行用歯ブラシと同じくブラシ部分をしっかりと保護できるためカバンなどに適当に放りこんでも汚れません。その上、プラスチック製の丈夫な柄の部分による保護であるため雑な扱いでも壊れにくく、とにかく最高です。
普段使いにはオススメしませんが、出先でのちょっとした身の手入れには最適ではないでしょうか。
べらべらっと語りました。
それではまた。